成功者が実践する「心が晴れる方法」
忙しい毎日を送っていると、やらなければいけないことや考えなければいけないこと、不安のタネなどなど、いろんなことが頭のなかでゴチャゴチャになって、嫌になってくることはありませんか?
そんなとき、私は瞑想をします。
あ、瞑想というと宗教をイメージされるかもしれませんが、瞑想は宗教が生まれる前からあるそうで、“アヤシイ”ものではなくて、ちゃんとした科学的なノウハウです。
数年前から『マインドフルネス』という瞑想法が流行っており、スマホのアプリでもいくつか出ているので、興味のある方はダウンロードしてみてください!
瞑想を簡単に説明すると、
「まったく何も考えないこと」
「頭の中をからっぽにすること」
がポイントです。
そうすることで、心が軽く、明るくなり、頭がすっきりして、脳のパフォーマンスが上がり、体が健康になり・・・と体の機能すべてにいい効果をもたらすといわれています。
なんで、何も考えないことが、そんなにいいのか?
たとえばパソコン。パソコンの画面に、ネット検索、SNS、メール、動画、音楽etc.…いろんなアプリケーションを立ち上げて、同時進行していると、パソコンの動きが重く(遅く)なりますよね?
これは、パソコンがいろんなアプリケーションを動かすために、その数だけ指令を出さなければならず、つまり考えなければならず、その数が多ければ多いほどパンクしてしまう、というわけです。
なので、パソコンの動作が重くなったら、どれかのアプリケーションを切れば動きがよくなります。
また、なにか動作に支障(バグ)が起きたら、一度電源を切って再起動するとまた正常に戻ります。
…これ、人間と同じです。
パソコンのアプリケーションは人だと、やるべき事や考え事にあたります。やる事や考え事で頭がいっぱいになると、心が疲れて動きがにぶくなりますよね?行動しにくくなりますよね?
だから「何も考えない」時間をつくることによって、脳を休めることが必要なのです。
瞑想はパソコンの再起動と同じ感じです。
(脳を休めるんだったら、睡眠でもいいんじゃないの?と思われたかもしれませんが、睡眠中も、脳が働いていて厳密にはあまり休んではいないそうです。その証拠に夢をみますよね)
ベビ待ち活動をしていればなおさら、いろんな不安や考え事をしてしまって、ストレスになります。
もしあなたも、心が疲れているなあと感じるなら、『瞑想』を定期的にされることをお勧めします。
やり方は簡単です。
<1>落ち着ける静かな部屋(空間)で、座布団の上に座る(椅子でも)
<2>目をつむって、何も考えない
以上です!
人(先生)によって、いろんな瞑想法がありますが、要は「心を静かに」「何も考えない」状態ができればOKなのです。
でも、これが難しいんですよ。
これだけだとちょっと難しいので、私がやるときは呼吸したときに鼻の中に感じる空気の流れだけに集中します。
実際にやってみると分かるのですが、無意識のうちに他のことが頭に思い浮かんできちゃうんですよね(;´∀`)
そんな時は、その浮かんできてしまったイメージをつまんでポイッと投げ捨てるイメージをして、また鼻の中の感覚だけに集中します。
私たちは常に何か考えながら生活しているんだな~とつくづく感じます。
私はまだまだうまく瞑想できないのですが、やると、とてもスッキリします!上達すれば、もっとその効果が高まると思います。
何か疲れるようなことがあったら、「あ~疲れた。瞑想してスッキリしよう」という感じになれるのが理想です^^
もしよかったら、あなたもやってみてください^^